災害は忘れたころにやってくる

強風と高潮の怖さを知った2018年台風21号

2018.09.07

203 comments

8月28日午前9時、南鳥島近海で発生した台風21号は、「非常に強い」勢力を保ったまま、徳島県南部に上陸、午後2時頃には「非常に強い」勢力を保ったまま、兵庫県神戸市付近に再上陸しました。「非常に強い」勢力で上陸するのは25年ぶりだったそうです…

詳細を見る

2018年台風20号による淀川防潮扉閉鎖及び国道2号の通行止めについて

2018.08.23

49 comments

・ 台風20号の接近に伴い、高潮による浸水が予測されることから近畿地方整備局では、淀川に架かる淀川大橋(国道2号)の防潮扉を8月24日0時00分に閉鎖します。・ これに伴い、国道2号淀川大橋を23時30分から通行止めにする予定です。…

詳細を見る

2018年(平成30年)8月23日の台風19号と20号

2018.08.23

79 comments

今はアベック台風と言わずにダブル台風というのですね。台風19号は、奄美の方へ北上し、20号は四国の室戸へ8月23日20時ごろ上陸しました。20号は名前はシマロン(Cimaron)。 フィリピン発案の名前で、野生の牛を意味するそう…

詳細を見る

高知県黒潮町の津波避難タワー

2018.07.26

53 comments

2018年高知県を訪れる機会があり、その途中に黒潮町を通りました。東日本大震災の後に黒潮町は南海トラフ巨大地震の被害想定で日本一高い津波高34.4メートルを突きつけられた町です。2000年頃通りかかった時はクジラに出会える町というよ…

詳細を見る

鶴満寺の風害慰霊碑 @北区長柄東

2018.01.03

50 comments

室戸台風で校舎の下敷きになり亡くなった小学生19名の霊碑塔大阪に来た台風の中で特に大きな爪痕を残した台風が1934年(昭和9年)室戸台風,1950年(昭和25年)ジェーン台風および1961年(昭和36年)第二室戸台風です。室戸台…

詳細を見る

津波・高潮ステーション@大阪市西区

2017.09.20

50 comments

阿波座にある津波・高潮が学べる施設この施設は入場料無料。運営は大阪府 都市整備部 西大阪治水事務所の施設です。最寄り駅は地下鉄各線阿波座駅大阪の町は海面よりも低い土地に住んでいる人が沢山います。この建物は底面を海面に見立てた上で…

詳細を見る

大塚切れ洪水碑 @福町

2017.06.13

69 comments

大塚切れ洪水碑大正時代の洪水のすごさを現在に伝える碑大正6年に高槻市の大塚で堤防が決壊し、淀川右岸が浸水しました。その水を流し出すために、西淀川区の福町で堤防をわざと切って淀川に流し出しました。その地点に『大塚切れ洪水碑』がございま…

詳細を見る

はじめまして

はじめまして、当サイトは大阪市内に住む一市民が住民目線で防災について気が付いたことを書いているサイトです。偶然にアクセスしてくださった方に一つでも役に立つ情報をお届けできればと思っています。このサイトは個人のサイトなので何の…

詳細を見る

スポンサーリンク

カテゴリー

年月別

Count per Day

  • 0今日の閲覧数:
  • 0昨日の閲覧数:
  • 0今日の訪問者数:
  • 0昨日の訪問者数:
  • 0.00一日あたりの訪問者数:
  • 3677総閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数: